79歳「年金生活者」が、増田俊男氏に「騙された!」と提訴
きょう夕方、増田俊男氏ら4名に「詐欺行為の被害を受けた」として、投資者2名が総額約1200万円の損害賠償を求める訴えを東京地方裁判所に起こした。
原告のうち、今年に傘寿を迎える男性Eさんは、『SCH』(サンラ・キャピタル・ホールディングス)や『サンラ国際信託銀行』など、サンラ・ワールド社が主宰・募集した案件に投資していた。昨年10月、サンラ・ワールド社に投資の解約を申し込んだEさんは、投資時の約束が守られないことについて抗議。その後も、サンラ・ワールド社と交渉を続けたが、返金はされず、しまいには無視されて、返事もこなくなったのだという。単独で交渉を続けても、らちが明かないと判断したEさんが、当対策室へ相談にこられたのは、昨年末になってからのことだった。しかしサンラ・ワールド社は、Eさんにだけは、当対策室がサポートする他の返金請求者にくらべて、極端に悪い条件を提示したのだ。Eさんは憤る。
「どうせ、地方に住む高齢の年金生活者なんかに訴訟は起こせない。せいぜい、こうるさい手紙を書いてよこすことぐらいしかできないだろうと、彼らは高をくくっているようです。弱者を見下した態度が、ひしひしと伝わってきます。このまま泣き寝入りしては、サンラ・ワールドと増田俊男氏を増長させ、さらに被害者を増やすことにもなりかねません。私は闘います。一寸の虫にも五分の魂です」
Eさんは、先月から腎不全で入院しており、病床からの提訴となった。
サンラ・ワールドにEさんが投資したのは、『船井相互研究所』会長の船井幸雄氏が、増田俊男氏を推薦していたことで、信用してしまったからだという。船井氏のサイト『船井幸雄.COM』では、今月16日に更新した「船井幸雄の『この人いいよ!』」のページで、増田氏のインタビュー記事を載せている。
今回の訴訟の被告となったのは、増田俊男氏、サンラ・ワールド社、江尻真理子社長、江尻徳照元副社長の4名。今月8日にも、同様の民事訴訟が提起されている。こうした事態を承知したうえで、船井氏は増田氏を褒めちぎっているのだろうか。
« やはり危なかった時事評論家「増田俊男」氏の〝儲け話〟 | トップページ | 「増田俊男・サンラ訴訟」速報 Ⅳ »
「増田俊男/サンラ・ワールド/佐藤博史」カテゴリの記事
- 「冤罪弁護士」佐藤博史氏が<戒告処分>受けた恥トラブル 〔フライデー〕(2014.06.27)
- 弁護士のあり方を問う2つのイベント(2013.05.16)
- 増田俊男氏「債務不履行裁判」またしても無断で出廷せず(2012.11.14)
- 自称“相場の神様”増田俊男氏が投資トラブルの「債務不履行」で訴えられた民事訴訟に答弁書を出さず「無断欠席」(2012.10.03)
- 増田俊男氏の「債務不履行」に“破綻ファンド”元投資家が7500万円の支払いを求めて提訴 〔横浜地裁〕(2012.09.27)
コメント